レバッレッジをかけ、人生を楽しむためのブログ

なりたい自分になる。そして、欲しいものは自分の努力で獲得しよう💑

【人生イージーモードにしよう】本質を見抜く力や問題解決力を鍛え、ストレスフリーな生活を・・・

みなさん、こんばんわ☆彡

いつもブログをご覧下さり有難うございます。

 

昨日、ニュースで元農水事務次官が長男を殺害した事件の初公判にて、

父親「家庭内暴力で殺されると思い刺してしまった。」とあり。

 

切ないですね・・・💦

 

ここまでは行かなくても、

子育てに、愛がなかったり、親の価値観を押し付けたり、過保護、過干渉で

お子さまが病んでいる、勉強嫌いを加速、自立できないなど・・・

日常的に目の当たりにすることが多く心を痛めています。

 

さて、本題に入ります。

 

悩みを解決できず

ぐるぐる同じところで、ストレスフルな生活を送っていませんか・・?

 

本質を見る能力や問題解決力あれば、

上手く行っていない原因がどこか見極めることができ、

子育て、ビジネス、人間関係など、、、

「〇〇のせい。」他責で終わってしまうことなくサクサク解決し前に進めます。

 

f:id:okuribitotan:20191212113727j:plain

 

教育に携わっておりますが、

先日、同僚講師より、

小1お子さまが、

「お教室を辞めたい。」と言っている。

辞め癖がつくから

辞めさせたくないと私に相談がありました・・・。

 

「なぜ、辞めたいのか・・・?」

わからないと解決できませんのでヒアリング。

 

保護者に状況確認。

「数カ月前より、毎回行きたくないと言っていて、辛い・・・。」

「勉強を続けさせたい。」

とのこと。

 

本人に聞くと、

「宿題がスラスラできない・・・💦」とのこと。

問題がわかれば、直ぐ解決できます!!

 

担当講師に提案

〇〇ちゃんが一人でできるレベルの宿題と

習熟度に合わせた内容にカスタマイズ。

 

保護者には、状況をお話し。

先ずは、お子さまのプレッシャーを取り除いていることをお話し。

宿題をやるのが目的ではないこと、

〇〇ちゃんが、将来豊かで幸せな生活を送るためには、

最低限の頭脳が必要であること。

勉強=苦手 ➡➡➡ 勉強=やればできる!!

を育み賢くしていきたいと申し出。

 

お子さまのやる気を出すための提案。 

寄り添い、ありのままを認め、お子さまの心に耳を傾け、頑張ったプロセスをほめる。

一緒に並走してあげる環境を整える。

 

現在、お子さまの状況好転、

辞めたい病も落ち着き、お教室で勉強を頑張っています。

 

◆今回の場合のボトルネック

講師が、お子さまの学力の現状を把握できておらず、

一方的に1年生の勉強を押し付け。

また、なぜ辞めたいか?

親も担当講師も、本人の心の声を聞いていないということ。

 

私は、3人と個別に対話をし各々を尊重し、

オールウインになる提案。

 

しかし、世の中この簡単なことができず、

上司から、部下へ。夫から、妻へ。母から、子へなど、、、

一方通行な思い込み、指示、命令、強制。

押しつけという愛情で、自己中心的な振る舞いに繋がり、

人生ハードモードになってストレスを多くの人が抱えています。

 

目的は、学力を上げることですから、

現状を把握し、やるきを出させるには・・・?

という思考。

お互いの気持ちを知り双方が納得できる着地点にするには・・・?

という視点で問題解決しました。

 

f:id:okuribitotan:20191213000821j:plain

 

 本質を見抜いて、様々な問題を

最速で色んなことを解決する能力を身につけるには、

どうしたら良いのでしょうか・・・?
 

読書です。

古今東西、偉人たちの本を読むことで、本質を見抜く力が養われます。

様々な困難を乗り越えてきた手法が本から学んでいるので、

自分に降りかかってきた場合でも、悩みを最速で解決できます。

 

また、たくさんの本を読むことで、

人格的にも、知識も、体系的に判断することも、視点をあげることも

認識の差分を埋めていくことも、色々なスキルが身につき、

相手を苦しめるのではなく、幸せにする提案ができるのではないでしょうか・・・?

 

 もちろん、お互いの合意ができることなく、

転職、離婚、退室などもあると思いますが、

自己犠牲や心身が壊れるまでやっても、誰も幸せにはなれませんので、

自分で納得した新しい道を歩むのも、前進だと思います。

 

f:id:okuribitotan:20191212233929j:plain

このブログが良かったら、読者登録、ブックマークをお願いします。

 

くれぐれも闇雲に生きて、人生の重荷を背負うのではなく、

事前に本で学び、実践し、アレンジしたり組み合わせで、楽に結果を出し、

子どもや保護者から選ばれる側の人間でいたいと思います。

また、経済は、感情で動いているので論理的だけでは上手くいきませんので、

非合理なことも受け止める器を形成していきましょう。

 

 

www.okuribitotan.com

www.okuribitotan.com